ushibutatorism

がんばって言語化するぞ(カテゴリごちゃ混ぜです)

2019-01-01から1年間の記事一覧

祖父のバランス論を自分なりに再解釈する

母方の祖父から教えられたことの一つに『バランスを取りなさい』というのがある。 例えば、 「土の上に生る野菜と、土の下に生る野菜を両方食べろ」 「海のものと山のものを両方食べろ」 食べ物の例えばかりだった(私が幼かったからそういう例えを選んだの…

FactとTheoryの違いについて考える

FactとTheoryは何が違うのか? 具体的にはテストメソッドが引数を持てる/持てない、といった違いがあるが、なぜFactは引数を持てないのか?(なぜTheoryは引数を持てるのか?)について考えた。 Fact 事実 テストコードには、始まりから終わりまで何が起こ…

自分をチームの単一障害点にすると、重要人物であるかのような錯覚が生まれる。

以下のように振る舞うことで、自分がチームの中心人物であるかのような印象を与えることができる。 業務知識や運用のボトルネックを自分のところに集中させる。 ドキュメントを作らない、訊かれたら答える、などにより「〇〇さんに聞かないと分からないこと…

error NU1101: Unable to find package {MyPackage}. No packages exist with this id in source(s): nuget.org [....sln]

GitHubActionsで.NET Coreアプリケーションをビルドしようとすると、自前のNuGetサーバからパッケージを取得できない。 構成 自前でNuGetパッケージを作成し、nuget.orgではなく自身で管理するサーバに配置して利用している。 [image(気が向いたら描く)] …

子どもの絵本をTrelloで管理する

こどものえほんボード 構成 リスト 持っている絵本 現在自宅にある絵本を追加していきます。 タイトル順に並べています。(重複購入を防ぐために探しやすくする) 絵本の表紙をカバー画像にしていますが、スクロールが長くなってきたのでそのうち解除するか…

Trelloでリスク管理するためのテンプレートを作った

Trelloでリスク管理する際のテンプレートを作成して公開しました。 ExcelやGoogleスプレッドシートでもいいんだけど、あまり項目が多いと負荷が高くなって形骸化することがあるため、できるだけカジュアルに、できるだけ直感的に、できるだけ全員参加で管理…

個人的によく使っているSlackのチャネル命名ルール

書きました。 qiita.com 余談 Qiitaへのリンク貼るだけのブログってどうなんだ。

自分の想像が及ばないものを想像するのは難しい

見えない範囲のものごとを、まるっきり存在しないものとしてしまうのは良くない。 例えば久しぶりに会う相手と話す時。 会っていなかった期間、相手の時間が止まっていたかというとそんなことはなく、自分と同じだけの時間を相手も過ごしてきたわけで、知っ…

コンソールアプリケーションでDIを使う

概要 2019/07/19に弊社LT会で発表しました。 テーマはC#でした。 資料 当日受けた質問 言語やフレームワークのバージョンは? 資料上のコードは、.NET Core 2.1(AWS Lambdaが対応している最新バージョン)、C# 7.3で動作確認しています。 コンソールアプリ…

EF CoreのMigrationsとDbContextとをそれぞれ別のプロジェクトで管理する

詳細 GitHubにアップしました。 github.com 何が嬉しいのか 同じDBを使った複数のアプリ(一般向けWebアプリ、管理者向けWebアプリ、バッチ処理×n、みたいなの)を作成する際に、どのアプリがマイグレーションを管理するのか? に悩まなくなります。 余談 1…